« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »
またまたキュウリが収穫できました。
先日、受粉作業をしたキウイが実を結んだようです。
梅の実が少ないながら、今年も収穫できそうです。
陽が落ちて、リビングルームの明かりが目立ち始めると、
蝶やカマキリや、ヤモリたちがガラスの向こうに現われます。
明かりに集まる小さな虫たちが、ヤモリの餌のようです。
ムベの青い実が目につき始めました。
キュウリの花が次々と咲きます。
先日に続けて、またキュウリが収穫できました。
キウイには雄株と雌株があり、それぞれに花を咲かせます。
雌花に受粉を施しますが、今年は雌花が少ないようです。
菜園で、今年初めてキュウリを収穫しました。
今日は私の誕生日、JAでカルミアの苗を購入しました。
鷹の爪と沖縄長れいしゴーヤの苗を植付けました。
キウイの雌花が咲いて、受粉作業をしました。
ワールドフラワーで2ポット110円で買ってきた、
つるなしいんげんを植付けました。
菜園への野菜の苗の植付けは、一応、一段落ついたようです。
毎年、我が家のリビングルームの木サッシに、
夜の8時前後になると、ヤモリがやってきます。
今年も、ヤモリがやってくる季節がきたようです。
今年もキウイの雄花が咲きました。
お隣さんで咲き誇るセダムが、我が家にも飛んできたようです。
コロナウイルス感染問題で静かな日々にも花は咲きます。
我が家を取り巻く緑が元気を増してきました。
南面のムベとキウイが伸び、白梅の緑が茂ります。
リビングで育てていた「金の成る木」をテラスに出しました。
JA購入の万願寺唐辛子とまくわうり(銀泉甜瓜)を植付けました。
まくわうりは甜瓜と書き、漢名を「てんか」と言うそうです。
今日は菖蒲湯です。
今年もJAで購入した野菜の苗を植付けました。トマトは
アイコ・イエローアイコ・オレンジ成果・トスカーナバイオレット、
なす千両2号、ピーマン京波、キュウリ夏すずみ・夏まつり、です。
最近のコメント